
ウィスキー「イチローズモルト」とはどんなお酒?買取の相場やポイントについてご紹介
世界のウイスキー愛好家から高く評価される「イチローズモルト」。その名を聞いたことがある方も多いかもしれませんが、実はこのウイスキー、日本の小さな町・埼玉県秩父市から生まれたブランドであることをご存じでしょうか?
サントリーやニッカといった大手が占める国内市場において、イチローズモルトは異色の存在。今回は、イチローズモルトの魅力と歴史、そして中古市場における買取相場や買取のポイントについて詳しくご紹介します。
見出し
世界に誇るクラフトウイスキー「イチローズモルト」
イチローズモルトは、ウイスキー専門メーカー「ベンチャーウイスキー」が手がけるジャパニーズ・シングルモルトウイスキーです。
創業者は肥土伊知郎(あくといちろう)氏。彼は、かつて家業だった東亜酒造のウイスキー事業が閉鎖された際、貴重な原酒を自らの手で守り抜き、それを礎に2004年にベンチャーウイスキーを設立しました。ブランド名「イチローズモルト」は、自らの名を冠した誇りと情熱の象徴とも言える存在です。
イチローズモルトは、秩父の自然が育む良質な軟水を用い、スコットランドのフォーサイス社製のポットスチルで蒸留。さらに、日本古来の木材「ミズナラ」を使った熟成樽を使うなど、徹底してクラフトマンシップにこだわった製法が特徴です。その上質な味わいと希少性により、世界的なコンペティション「ワールド・ウイスキー・アワード(WWA)」での受賞歴も豊富で、世界100カ国以上のウイスキー通たちから高い評価を受けています。
希少価値の高さが光る「リーフシリーズ」
イチローズモルトの中でも特に注目されているのが、「リーフシリーズ」と呼ばれる3種の定番ボトルです。それぞれのラベルが葉の形をしていることからそう呼ばれており、2008年に秩父蒸留所での生産が始まって以降、国内外で高い人気を誇っています。
シリーズには、「ミズナラウッドリザーブ」「ワインウッドリザーブ」「ダブルディスティラリーズ」の3種類があり、いずれも小売価格は6,500円程度に設定されていますが、実際の買取価格はそれを大きく上回ることもしばしば。希少性の高さと流通量の少なさから、コレクター市場での価値が上昇しているのです。
各種リーフシリーズの特徴と買取相場
それぞれのリーフシリーズは、熟成に使用する樽や原酒の構成が異なり、個性豊かな味わいが楽しめます。ここでは、それぞれの特徴と買取価格の相場を見てみましょう。
ミズナラウッドリザーブ(MWR)
金色のラベルが目印。秩父蒸留所のモルトを主体に、日本産の「ミズナラ樽」で熟成されたウイスキーです。ミズナラは「ジャパニーズオーク」とも呼ばれ、香木のような独特の香りと奥深い味わいを持つことで知られています。
買取相場:5,000〜8,000円前後 ※2025年3月時点
ワインウッドリザーブ(WWR)
赤いラベルが特徴的。秩父蒸留所のモルトを、赤ワインの熟成に使われた樽で後熟(フィニッシュ)しています。ほのかに甘くフルーティーな香りと、まろやかな飲み口が魅力の1本です。
買取相場:6,000〜8,000円前後 ※2025年3月時点
ダブルディスティラリーズ(DD)
緑のラベルが目印。かつて存在した羽生蒸留所の原酒と、秩父蒸留所の原酒をブレンドした希少なウイスキーです。羽生蒸留所はすでに閉鎖されており、新たな原酒の供給がないため、DDは今後さらに入手困難になる可能性があります。
買取相場:4,000〜9,000円前後 ※2025年3月時点
買取市場でも注目度の高いブランド
イチローズモルトの買取相場は、基本的にどのシリーズでも高値がつく傾向にあります。その理由は、**「生産量が限られていること」「販売店が限られていること」「国内外の需要が非常に高いこと」**の3つ。これにより、正規ルートで購入できなかった人々が、プレミア価格を支払ってでも手に入れようとするため、中古市場でも価格が安定して高くなるのです。
また、希少ボトルである「カードシリーズ」や「ワールドブレンデッドシリーズ」、「ジャパニーズピュアモルトシリーズ」などは、1本数万円から数十万円で取引されることもあり、オークションでも激しい競争が繰り広げられるアイテムです。
イチローズモルトを高く売るためのポイント
せっかく手放すのであれば、できる限り高値で売却したいところ。以下のようなポイントに気をつけると、より高額な査定が期待できます。
- 未開封・状態が良いこと:ラベルやボトルの傷みがないことが大切です。
- 外箱や説明書が揃っている:正規箱付きの状態であれば、査定額が上がる傾向があります。
- 保管状態が良好:直射日光や高温多湿を避け、品質を保った状態が望まれます。
- 人気シリーズ・限定ボトルであること:カードシリーズや初回限定ボトルはプレミアがつきやすいです。
また、信頼のおけるお酒の買取に詳しい買取業者を選ぶことで、適正価格での売却が可能となるでしょう。
まとめ
イチローズモルトは、国際的な賞を受賞するなど、世界から注目されるジャパニーズクラフトウイスキーの代表格です。秩父の小さな蒸留所で生み出されるそのウイスキーは、品質・香り・希少性のすべてにおいて高評価を受けています。
そしてその人気は、買取市場にも波及しています。もし手元にイチローズモルトがあるなら、状態をチェックしたうえで査定に出してみると、思わぬ高値がつくかもしれません。
特に、**リーフシリーズや羽生蒸留所原酒を含むダブルディスティラリーズは狙い目です。**飲む楽しみだけでなく、コレクションとして、そして資産価値としても注目されるイチローズモルト。
あなたの一本が、思いがけない価値を持っているかもしれません。
ALPSTOREでは、お酒のお買取りやご相談を承っています。査定自体は無料ですので、気になる方は是非一度お気軽にご相談くださいませ。